マニラ空港(第3ターミナル)乗り継ぎ案内

 

マニラ空港第3ターミナルに国際便で到着し、そのまま第3ターミナルから国内便でドゥマゲッティ(シブラン)空港に乗り継ぐ方法を写真でご説明します。

【1】 到着ロビー(2F) ➡ 検疫・イミグレ(2F)

①到着ロビーを移動

 

 

 

 マニラ空港到着後、空港建物内に出たら、”Arrival””Transfer”の矢印に沿って進みます。

他の乗客の流れにしたがって200~300mほど歩いてください

②検疫ブース

 

 

 

コロナ対策でイミグレの手前にこのような検疫所が設けられています。

ここでは、eTravelで取得したQRコードを見せるだけ(=リコーダーを読み取ってもらうだけです。一瞬で終わります。

③イミグレ(入国審査)

 

 

 

検疫ブースを越えるとすぐにイミグレがあります。

日本人はForeign Passportの列に並びましょう!

【2】 イミグレ(2F) ➡ 荷物ピックアップ(1F)➡税関

④Baggage Claimへ

 

 

 

イミグレ(フィリピン入国)が終わったら、次はBaggage Claimで預けた荷物を受け取りましょう。

イミグレを出たところに、このような看板があるので、矢印にそって、右に行くとすぐにエスカレーターがあります。

 

 

 

 

エスカレーターで2Fから1Fに降ります。

⑤ Baggage Claim(1F)

 

 

 

エスカレーターを降りたら正面にこのようなボードがあります。

このボードで自分が搭乗してきた便名を確認、指定された番号のBaggage Claimに移動します。

 

 

 

 

レーンが回っているので自分の荷物が出てくるのを待ちます。

⑥ 税関

 

 

 

税関で申告したいものがあるときは、Non-Filipinosのカウンターに行って申告しますほとんどの留学生は申告しないので、そのまま立ち止まらずに通過します(日本では一人ひとりパスポートチェックしますのが、フィリピンではその必要はありません)

【3】Waiting Area ➡ 出国/国内便乗り継

⑦ Waiting Area

 

 

 

税関を黙って通過すると、第3ターミナル出口付近のWaiting Area(待ち合わせ所)に出ます。マニラ市内に行く人をお迎えするピックアップの人がたくさん待っています。

マニラで宿泊する方はここから空港の外に出て、タクシーなどに乗ります。

 

 

⑧ Waiting Area ➡ 3F;出国ロビーへ(国内便乗り継ぎ)

 

 

 

 

国内便への乗り継ぎがある方は、このWaiting Areaを左折してください。

このような案内板に沿って左に200mほど進みます。

 

 

 

200mほど進みと、Wendey'sがあります。

この店を越えてすぐの所を左折してください。

 

 

 

 

Wendey'sを左折してすぐのところにあるエスカレーターで1Fから3F(出発ロビー階)に上がります。

 

 

 

エスカレーターを3Fまで上りきると右手に通路があります。

降りてUターンして(登ってきたエスカレーターを戻る感じ)50mほど歩くと検問所があります。検問スタッフにパスポートと国内便のチケットをみせてください。

【4】出国ロビー ➡ チェックイン ➡ 搭乗口へ

⑨出国ロビー

 

 

 

検問所を通過して出発ロビーエリアに入るとこのようなフライト情報ボードがあります。搭乗予定の便は予定とおり発着するか、チェックインカウンター(柱番号)の番号を確認してください。

 

 

 

チェックインエリアの入り口にこのようなボードが立っています。Dumagueteの表示を確認してください。

⑩ チェックイン(3F) ➡Shopping Area(4F: 国内便出発まで時間がある場合)

 

 

 

チェックイン(荷物を預けてボーディングカードをもらう)後、国内便の出発までに時間がある場合は、4Fに上がってみましょう。奥の方に4Fに上がるエスカレーターがあります。レストラン、カフェ、土産物屋、マッサージ、簡易宿泊所などがあります。

⑪ チェックイン(3F) ➡搭乗口(4F: 国内便出発まで時間がない合)

 

 

 

 

搭乗時間が迫っている場合は、そのまま同じ階の奥の方に行くと、Domestic Entranceから入場します。

 

 

 

セキュリティチェックと出国審査が終わると、搭乗口に向かう廊下にでます。

このような掲示板があるので、搭乗口(ボーディングに記載し済みの番号と一致しているか)を確認してください。

 

 

 

自分のフライトが出発するゲートに向かいます。

該当ゲートに得着後、ゲートが変更になることがあります(10回に1~2回の割合)。

その場合、新しいげーど番号が放送されます。うまく聞き取れなくても、周りの人たちがぞろぞろ移動を始めるので、その流れに付いていけば変更後のゲートに行くことができます。

【5】ドゥマゲッティ空港到着

 

無地ドゥマゲッティ(シブラン)空港に到着です!

空港ビル内で荷物を受け取り、そのままArrArrivalゲートからl外に出ると、こんな光景が!

 

ピックアップの依頼された方は、ここでお名前を書いた紙をもって担当の者がお待ちしております。

 

お疲れさまでした。

 

 

元の「Q&A」リストに戻る ➡