―――*★**★* コロナ後Power-UpしたウィルでPower-Up留学 *★**★*――――
ウィル・イングリッシュ・アカデミー
We'll English Academy
セブより治安のいい学園都市ドゥマゲッティに立地
ドゥマゲッティ初のTESDA(フィリピン教育庁)認定の老舗校
●プレミアムキャンパスは、街随一の豪華レジデンス内
●メインキャンパスは、利便性と快適性をとことん追求
●厳しい選考をクリアしたExcellent教師による情熱レッスン
●「住んでみたい街」世界5位の街に立地ー人気の理由はこちら
※プレミアムキャンパス校の公式プロモーションビデオ
「We'll English Academy公式Youtubeチャネル」にて配信中https://www.youtube.com/channel/UCk5mae6HEZB9kgCvtWOf5UA
留学を満足したものにする重要な3つの要素をご存じですか?
それは、「教育」「施設」「体験」です。
ウィルは、奇しくもコロナ禍を経たことで、この三大要素でPower-Upすることができました。
教師たちは、コロナ禍を経験したことで留学生が来てくれることの有難さに目覚め、
一人ひとりの留学生に寄り添い、効果を上げていただけるTeaching力を磨くようになりました。
主体的に教育にあたる教師のパワーは、留学生の満足度を高めています。
コロナ禍後、物価高騰の影響で旧校舎だけではreasonableな価格での留学ご提供が難しくなってしまいました。
そこで決断したのが、reasonableで快適性の高い校舎を建てること。
その結果、留学生は2校のうちご自身にあった校舎(キャンパス)を選んでいただけるようになりました。
当校が立地するドゥマゲッティは、近隣の自然に恵まれたアクティビティの宝庫。
シキホール島でリゾート気分、オスロブでジンベイザメとスイミングなど定番アクティビティに加えて
一人ひとりの興味・関心に応じて、昆虫採集、釣り、孤児院、大学訪問など自然体験や文化体験などバリエーションが多彩化!
また、学校の車・ドライバーを用いることで安全性と快適性がPower-Upしています。
このようにコロナ禍という”禍”を”福”となす形で進化したウィルです。
魅力的に生まれ変わったウィルでPower-Up留学を楽しんでいただけたらと思います。
Power-Up教育!
コロナ後、教師の主体性アップ
Power-Up施設!
コロナ後、新校舎オープンで選択肢アップ
Power-Up体験!
コロナ後、アクティビティが多彩に
※上の掲載写真は、すべてコロナ禍の後、2023年7月に再開して以降に撮った写真です。
※【MC】はメインキャンパス校(新校舎)、【PC】はプレミアムキャンパス校(旧校舎)の略
現在、ミニマリストの先駆け、作家として活躍中の「佐々木典士氏」がウィルで留学してくださいました!
当初、2か月の予定でしたが、2度の延長をされ、留学を存分に楽しんでくださいました。
佐々木氏はなぜウィルを選び、日々、何を楽しみ、何を感じていらっしゃるのでしょうか?
ご関心のある方は、下記のインタビューをご覧ください。
「ウィル・イングリッシュ・アカデミー公式Youtubeチャネル」https://www.youtube.com/channel/UCk5mae6HEZB9kgCvtWOf5UAにて配信中の動画です。
リピーターが多いのが自慢・誇りのウィルですが、そのリピーター数でトップを行くのがYUKIOさんです。
創立6周年のウィルでなんと5回もリピート!
リピートしたくなる理由をご本人の口から聞いてみてください。
「ウィル・イングリッシュ・アカデミー公式Youtubeチャネル」https://www.youtube.com/channel/UCk5mae6HEZB9kgCvtWOf5UAにて配信中の動画です。
おお問い合わせ