日間スケジュールは下記のとおりです。
平日は、このような流れで1日を過ごします。
内容 | 時間 |
朝食 | 07:00 - 08:00 |
1時間目 | 08:00 - 08:50 |
2時間目 | 09:00 - 09:50 |
3時間目 |
10:00 - 10:50 |
4時間目 |
11:00 - 11:50 |
昼食 |
12:00 - 13:00 |
5時間目 |
13:00 - 13:50 |
6時間目 |
14:00 - 14:50 |
7時間目 |
15:00 - 15:50 |
8時間目 |
16:00 - 16:50 |
9時間目 |
17:00 - 17:50 |
夕食 |
18:00 - 19:00 |
自由時間 |
19:00 -------- |
実際はどのような生活になるのでしょうか?
下記の事例で1日の過ごし方のイメージをご確認ください。
もちろん個人によって時間の使い方は様々にアレンジできますので、一つの事例として参考にしていただければと思います。
平日の場合
6:30 | 起床 |
7:00 -8:00 | 朝食 |
8:00-17:00 |
レッスン8コマ 12:00昼食 |
17:00-18:00 | 休憩(プールなど) |
18:00-19:00 | 夕食&休憩 |
20:00-23:00 | 自習・復習 |
24:00 | 就寝 |
8クラスコース受講の場合は濃密な英語レッスンスケジュールになります。
インプットした分を復習・自習をする必要もあるので、平日はほぼ英語漬の生活になります。
その分、効果は十分期待でき、費用対効果が最も高いコースになります。
ただし長期留学の場合はご自身の体力、集中力をしっかり自己分析して決定する必要があります。
平日の場合
6:30 | 起床 |
7:00 -8:00 | 朝食 |
9:00-12:00 | 3コマ〜4コマのレッスン&自習 |
12:00-13:00 | 昼食 |
13:00-17:00 | 2コマ〜3コマのレッスン&自習 |
17:00 | 休憩(プールなど) |
18:00-19:00 | 夕食・休憩 |
20:00-22:00 | 自習もしくは外出 |
23:00 | 就寝 |
6クラス受講の場合は昼間に適宜空き時間が入りますので、その時間を自習に当てることで夜の復習時間の負担を下げることができます。
そのため、門限前の外出もしやすく、街や文化も楽しみたい方向けであると言えます。もちろん、自習時間に多くの時間を当てることもでき、自分のペースで1日をアレンジしやすいコースです。
中期〜長期で留学を検討する際にはバランスの良いコースであると言えます。
平日の場合
6:30 | 起床 |
7:00 -7:30 | 朝食 |
8:00-12:00 | 2コマ〜3コマのレッスン&自習 |
12:00-13:00 | 昼食 |
13:00-16:00 | 1コマ〜2コマのレッスン&自習 |
17:00 | 休憩(プールなど) |
18:00-19:00 | 夕食・休憩 |
20:00-22:00 | 自習もしくは外出 |
23:00 | 就寝 |
4クラス受講の場合は時間に余裕が出来ます。その分しっかりと自分の意志で勉強を進めていく必要があります。
4コマ分の授業を完全にその日にものにする心意気で復習・自習を進めてください。
夕方〜夜はリラックス、あるいは外出先で英語を使うなどして英語力を高めることもできます。
ジムやヨガで体を鍛えたり、ダンスや楽器を習うなど趣味も楽しみつつ長期でステイしたい方にも向いています。
平日の場合
6:30 | 起床 |
7:00 | 朝食 |
7:30 | インターへ子供を送る |
8:00 | お子様の授業(インターで)開始 |
9:00-12:00 | 親御様のマンツーマンレッスン |
12:00 | 昼食(親:ウィル・子:インター) |
13:00-14:00 | 親御様のマンツーマンレッスン |
15:00 | インターへお子様のお迎え |
16:00 | プールで遊ぶ・レッスン予備時間 |
18:00 | 夕食 |
20:00 | 自習・就寝 |
親子留学コースの保護者は1日、4コマのマンツーマンレッスンです。
お子様が通学するインターナショナルスクールへの送迎があるので、時間帯は概ね表のようになります。
スクールで担任の先生、他の保護者の方と話す機会もあるので、英語学習の動機が高まり、実践的に英会話力をアップさせることができます。
スケジュールはお子様の学年により変動しますので詳しくはお問い合わせください(図は小学校低学年生の時間帯です)。
下記の表は、週間スケジュールのサンプルです。
生徒ごとの科目、担当教師名が記載されています。
毎週、金曜日に、次週のスケジュールが発表されます。
おお問い合わせ